準備登園2日目。「2日目」と言っても分散登園のため今日も初日です。 たくさん貨物列車をつなげていますね♫こういう姿を見ると写真に納めたくなってしまうんですよね(*^_^*)夢中になって園庭を走らせていました♪ 分散登園。 続きを読む
未就園児クラス「キンダー教室」の皆さまへ
昨日の緊急事態宣言解除を受け、未就園児クラス「キンダー教室」開始日程が決まりましたのでお知らせいたします。教室開始は6月の第2週からとなります。各曜日クラスのスケジュールは下記の「キンダー教室カレンダー6月」のファイルを 続きを読む
在園児の保護者の皆さまへ(5/25)
本日、緊急事態宣言が解除となる見通しです。解除により予定通り6月1日より登園開始となりますが、段階的に2週間のタテ割り分散登園を実施いたします。各クラスの登園日につきましては以下添付のPDFファイル「6月カレンダー」をご 続きを読む
「元気にそだつんだぞ」
本当は子ども達と植えたかった夏野菜の苗。何事にも「適時」というものがありますから仕方ありません、先週先生達が第二園庭のクラス菜園に植えてきました。 クラッシック音楽を聴かせた果実 続きを読む
平成31年度/令和元年度納め。
3月18日、年長の子ども達がひかり幼稚園を巣立っていきました。 例年であれば、担任、友だちと卒園までのカウントダウンを大切に大切に過ごす3月。しかし今年は目に見えないウイルスに脅かされその時間 続きを読む
「普段できぬことを」
◆本日の読売新聞朝刊より 一斉休校どう過ごす? 親が不安になっている今、子どもも不安を感じている。だからこそ親子でどう過ごすか話し合うことが不安の軽減につながる。長期の休みは生活リズムが崩れやすいものだが、今回は特に室内 続きを読む