・・・稲穂かな。そう、稲穂です。
田植えをしたのが6月4日、こんな感じでした。
そして6月18日、水面に水草が浮きはじめました。
6月25日。
少し時間が経ちまして7月12日。大分鬱蒼(うっそう)としてきました。 葉が5~6枚になると茎の根元から新しい茎が生まれ、その茎からまた次々と茎が増えていきます。これを「分けつ」といいます。
7月25日。いよいよ夏本番!!
お久しぶりです、8月28日。穂を付けました。稲の開花です、良く見ると花がさいていますよ❀これから花粉を飛散させますが、開花寸前に花粉は自分の花の雌しべに着くので、いわゆる自家受粉をするそうです。
そして、穂が詰まりはじめると「鳥」が食べに来ます。主に「すずめ」。そのため、防鳥ネットで守ります。
水田地帯ではこんな網をかけていないのですが、大丈夫みたいです。「麻溝台に稲穂!?」みたいにそこらじゅうの鳥が食べに来てしまうのかな…でもこれで大丈夫♫いよいよ稲作体験もあと少し、さてどれくらい収穫できるでしょうか。
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
~立派な人や人格者程謙虚に振る舞うものである~
そういう人に私もなりたい!!